SSLページへアクセスする際、セキュリティ証明書が信頼された証明機関から発行されたものではなく、自己署名している証明書の場合に、「このWebサイトのセキュリティ証明書には問題があります。」といった内容の警告が表示されることがあります。
このような警告が表示された場合には、下記手順を行なっていただくことでWebサイトの閲覧を続行できますが、一般公開されるWebサイトの場合には、ご利用ドメインの独自SSL取得をおすすめいたします。
※ 独自SSL取得については、コチラをご確認ください。
※ サービス開始後に独自SSLを取得され、警告が表示される場合には、アドレスバーにあるWebサイトのアドレスが取得したSSLのサーバー名と一致しているかご確認ください。
ご利用ブラウザのバージョン、環境によって、表示される内容は異なります。
- Internet Explorer 7 をご利用のお客様へ
- Internet Explorer 6 をご利用のお客様へ
- Firefox 3 をご利用のお客様へ
- Firefox 2 をご利用のお客様へ
- Safari 3 をご利用のお客様へ
- 携帯端末でのご利用について
Internet Explorer 7 をご利用のお客様へ
■ 作業手順
- 「このWebサイトのセキュリティ証明書には問題があります。」と表示されます。
- アクセスしようとしたWebサイトのアドレスが正しいかどうか確認してください。
- [このサイトの閲覧を続行する(推奨されません)。] をクリックしてください。
- SSLを使用したページが表示されます。
次回アクセス時に、警告画面を表示させたくない場合は、引き続き下記手順にて証明書のインストールを行ってください。
- 表示されたページの上部アドレスバーの横に「証明書のエラー」が表示されているので、[証明書のエラー] をクリックしてください。(下図参考)
- [証明書の表示] をクリックしてください。
- 「証明書」のダイアログボックスが表示されたら、全般タブにおいて、発行先・発行者を確認し、[証明書のインストール] をクリックしてください。
- 証明書のインポートウィザードに従い、証明書をインストールしてください。
- 「証明書ストア」画面では、[証明書の種類に基づいて、自動的に証明書ストアを選択する] を選択して次へお進みください。
- 証明書のインストール後は、次回アクセス時に、警告画面が表示されずにページを表示することができます。
Internet Explorer 6 をご利用のお客様へ
■ 作業手順
- 「セキュリティの警告」のダイアログボックスが表示されます。
- アクセスしようとしたWebサイトのアドレスが正しいかどうか確認してください。
- [はい] をクリックしてください。
- SSLを使用したページが表示されます。
次回アクセス時に、警告画面を表示させたくない場合は、引き続き下記手順にて証明書のインストールを行ってください。
- SSLを使用したページが表示されている場合、ブラウザ画面下にあるステータスバーには「鍵」マークが表示されているので、[鍵] マークをダブルクリックしてください。(下図参考)
- 「証明書」のダイアログボックスが表示されたら、全般タブにおいて、発行先・発行者を確認し、[証明書のインストール] をクリックしてください。
- 証明書のインポートウィザードに従い、証明書をインストールしてください。
- 「証明書ストア」画面では、[証明書の種類に基づいて、自動的に証明書ストアを選択する] を選択して次へお進みください。
- 証明書のインストール後は、次回アクセス時に、警告画面が表示されずにページを表示することができます。
Firefox 3 をご利用のお客様へ
■ 作業手順
- 「不正なセキュリティ証明書を使用しています」と表示されます。
- アクセスしようとしたWebサイトのアドレスが正しいかどうか確認してください。
- [例外として扱うことも出来ます...] をクリックしてください。
- [例外を追加...] ボタンをクリックしてください。
- [証明書を取得] ボタンをクリックしてください。
- 次回アクセス時に、警告画面を表示させたくない場合
[次回以降にもこの例外を有効にする] にチェックが入っていることを確認して[セキュリティ例外を承認] をクリックしてください。
一時的にこのWebサイトを表示させる場合
[次回以降にもこの例外を有効にする] のチェックはずして[セキュリティ例外を承認] をクリックしてください。 - SSLを使用したページが表示されます。
Firefox 2 をご利用のお客様へ
■ 作業手順
- 「Webサイトが未知の認証局により認証されています」のダイアログボックスが表示されます。
- アクセスしようとしたWebサイトのアドレスが正しいかどうか確認してください。
- 次回アクセス時に、警告画面を表示させたくない場合
[今後この証明書を受け入れる] を選択してください。
一時的にこのWebサイトを表示させる場合
[このセッションの間だけ一時的に証明書を受け入れる] を選択してください。 - SSLを使用したページが表示されます。
Safari 3 をご利用のお客様へ
■ 作業手順
- 「SafariはWebサイト“www.○○○.jp”の識別情報を検証できません。」と表示されます。
- アクセスしようとしたWebサイトのアドレスが正しいかどうか確認してください。
- [続ける] をクリックしてください。
- SSLを使用したページが表示されます。
携帯端末でのご利用について
携帯端末のご利用の場合は、携帯端末に対応している証明書を利用する必要がありますので、対応状況をご確認ください。