ドメインとはドメインネームといい、お客様サーバーのインターネット上での住所となります。
たとえばアット・ワイエムシー(@YMC)はymc.ne.jpというドメイン名をもっており、このドメインでWEBサーバー・メールサーバーを運用しております。
HPアドレス:http://www.ymc.ne.jp
メールアドレス:○○○@ymc.ne.jp
※上記ymc.ne.jpの部分がドメイン名となり、お客様ご希望のドメインを取得、運用することができます。
どんなドメインが取得できるの?
■ com/net/org/info/biz ドメイン
.com/net/org/info/bizはgTLD(generic Top Level Domain)と言い、アメリカで管理されています。
個人・法人に関係なく誰でも取得することが可能です。
一人で複数のドメインを取得することも可能です。
■ ccドメイン
オーストラリア領ココス諸島に割り当てられた国別トップレベルドメインである.ccドメインです。
個人・法人に関係なく誰でも取得することが可能です。1人で複数のドメインを取得することも可能です。
■ bzドメイン
中南米諸国のひとつベリーズに割り当てられた国別トップレベルドメインである.bzドメインです。
個人・法人に関係なく誰でも取得することが可能です。1人で複数のドメインを取得することも可能です。
■ inドメイン
南アジアの大国インドに割り当てられた国別トップレベルドメインである.inドメインです。
個人・法人に関係なく誰でも取得することが可能です。1人で複数のドメインを取得することも可能です。
■ .mobiドメイン
.mobiドメインは、世界中の数多くの通信事業者、携帯電話機メーカーなどが設立した合弁会社のmobile Top Level Domain, Ltd. (mTLD) がレジストリとなります。
mobiドメインではモバイル端末での閲覧に適したホームページやコンテンツでの運用ができなければなりません。
規格の詳細は下記サイトをご確認ください。
>> mTLD「dotmobi Style Guides」(英語)
※YSシリーズのオプションサービスSiteBuilder (サイトビルダー)は、.mobiドメインではご利用いただけません。
■ tv ドメイン
現在世界で注目されているのが、南太平洋の島国ツバル国に割り当てられた国別トップレベルドメインである .tv ドメインです。個人・法人に関係なく誰でも取得することが可能です。 1人で複数のドメインを取得することも可能です。
■ 日本語 jp ドメイン
日本語 jp ドメイン名とは汎用 jp ドメイン名の中の一つで、ドメイン名に日本語を使用することができます。
ただし、YSシリーズ(共用サーバー)ではご利用いただけません。
>>詳しくはこちら
■ 汎用 jp ドメイン
日本国内に住所をもつ個人、団体、組織であれば誰でも汎用 jp ドメインを取得できます。
1人・1組織で複数のドメインを取得することも可能です。
■ 属性型 jp ドメイン
※@YMCは、日本レジストリサービスの指定事業者です。
属性型 jp ドメインにはco.jp/ne.jp/ac.jp/ed.jp/go.jp/or.jp/gr.jpがあります。
所属する組織がどの属性にあてはまるかご確認の上ドメインを申請下さい。
▼企業に最適! 安心と信頼の「CO.JPドメイン」を取得しよう!
詳しくはCO.JPリーフレットをご覧ください。
|